とつかストリートライブ 夏フェス2025 出演アーティスト募集 NEW!!

9月28日日曜日にストリートライブ夏フェスを開催します!
戸塚が音楽にあふれる1日
駅前4ヶ所の人通りの多い会場で音楽を楽しみましょう♪

 

募集対象

とつかストリートライブに出演者登録をしていただいている方。
(ただし、中学生以下のみで構成されている場合は、保護者の同伴が必要。)
※このご案内はすでに出演者登録済みの方にお送りしています。

※別ユニットなど新規の申込はこちらのURLから登録をお願いいたします。
WEB出演者登録

 

募集要項

募集要項ダウンロード

 

日時

2025年9月28日(日)10:30~18:00(予定)
※1ステージ20分を予定しています。
※雨天時は、会場を変更して実施する場合があります。
※荒天の場合は急遽中止となる場合があります。

 

会場(予定)

・戸塚駅西口歩道橋(トツカーナ東急プラザデッキ)
・戸塚駅東口デッキ(※同日開催のイベントのストリートライブ枠での出演になります)
・戸塚駅西口バスセンター歩道橋(トツカーナデッキ)
・地下1階東急プラザ前広場

<雨天時代替会場>
・地下1階東急ストア前広場/トツカーナ1階 駐輪場前通路/区民広間/戸塚駅西口歩道橋2階

出演会場は、ジャンルや音響機材等の条件を考慮の上、主催者側で決定いたします。

 

参加料

無料(交通費<駐車場料金含む>、機材運搬費等は自己負担でお願いします。)

 

演奏・条件

・簡易PAシステム(ミキサー、メインスピーカー、マイク、マイクスタンド、イス、譜面台、電子ピアノ)は主催者で用意します。
*その他必要な機材(楽器・譜面台・スタンド・シールド等)は各自で持ち込んでください。
・ドラム等の大音量の楽器は使用できません。
・控室等の用意はないため、貴重品の管理や着替えは各自で行ってください。
・CD等の販売は指定された場所でのみ行ってください。また、営利目的での出演はできません。

 

申込方法

下記フォームから必要事項を入力して申し込んでください。
※ご不明点がございましたら、事務局へご連絡ください。
とつかストリートライブ運営委員会事務局 出演募集担当
E-mail:totsukalive2021@gmail.com

 

募集締切

2025年8月13日(水)

 

出演決定

8月22日頃にメールでご連絡します。
応募多数の場合選考といたします。ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。

 

申込フォーム

    アーティスト名

    アーティスト名よみがな

    代表者名

    電話番号


    012-3456-7890のように、半角の数字とハイフンで入力してください。

    メールアドレス

    メールアドレス確認


    上記に入力いただいたメールアドレスを再入力してください。

    演奏ジャンル


    「ギター弾き語り」「アコースティックユニット」「ボーカル」等のジャンルを入力してください。

    出演メンバー人数

    メンバー構成
    ※本名を入力してください。
    ※欄が足りない場合は、備考欄に入力してください。

    メンバー1 氏名

    メンバー1 担当・楽器

    メンバー2 氏名

    メンバー2 担当・楽器

    メンバー3 氏名

    メンバー3 担当・楽器

    持込み機材

    物販希望

    備考

    項目は入力必須です。
    ※アーティスト写真やPR、広報用URLは出演者登録のデータを使用します。
    ※携帯・スマートフォンからの送信の場合は「totsukalive2021@gmail.com」からのメールを受信できるメールアドレスにてお送りください。
    ※フォーム送信後、送信完了の自動返信メールが届きます。1日経っても自動返信メールが届かない場合は「totsukalive2021@gmail.comからメール受信を制限されている」「記入されたメールアドレスが間違えている」等が考えられますので、受信制限を解除またはメールアドレスをご確認の上改めて送信してください。
    ※スマートフォンなど機種によってはフォームが利用できない場合がありますので送信できない場合はPCから改めてお送りください。
    ※フォームより送信できない場合はtotsukalive2021@gmail.comに必要事項をご記入・データを添付の上、お申し込みください。

     

    誓約事項

    ・周辺の人家・店舗及び一般通行人への騒音の影響が大きい、大音量を発生する機材(ドラム等)を使用しない。
    ・運営委員会から指示を受けた場合には従う。
    ・決められた活動時間を守る。
    ・政治、宗教、営利を目的とする活動及び公序良俗に反する演奏をしないこと。
    ・歩行者通行への配慮について、演奏者は一般通行人や店舗利用者の通行の妨げとならないよう通路を確保するとともに点字ブロックから十分な幅員を確保する。また、観客に対しても地面に座り込んで通行を妨げないなど協力を呼びかける。
    ・出演者は可能な範囲で設営準備、会場撤収の協力をおこなう。
    ・演奏場所の原状回復と清掃徹底について、演奏等の終了後はチラシ等が散乱しないように掃除を行い、演奏場所周辺のゴミ拾いなどを行う。
    ・道路法及び道路交通法に則り、道路上において無許可で物品を販売しない(物品販売は指定場所に限ります。)。
    ・演奏活動に伴う事故、紛争、損害等に関しては、自己の責任において解決する。

     

       

    PAGE TOP